OVERTUREバイカー2人のインパクトは最初だけ(笑)
ヒナちゃんが主演でしょうねー。これに関しては。
準主役はヨコやすかな。
私の好きなシーンは、ヒナちゃんが道路に寝てるとこ。←タクシーにぶつかって倒れてる。
目閉じて口開けて。
何かカワイイ

そして。
何度観ても納得いかない。
どーして丸ちゃんフルフェイス
いや。わかるんだよ。意図としては。
あそこで丸ちゃんまで顔見えてたらおもしろくないってのは。
だーけーどー!!!
こっちは顔が見たいんだっつーの!!!!!!!
バイク乗りな丸ちゃんが見たいんだっつーの!!!!!!!
映像ラスト。
フィールドに出るために階段上ってるとこ。
後姿がステキな男前ってのはいいもんですな。
丸ちゃんのキャッチャー的ケツ具合とかさー


正面もいいんだけどね。
キャッチャー姿に関しては、完璧な丸山さんですから

オーダー紹介のくだり。
丸ちゃんのポーズ。
キメのときのピタッと動きが止まるカンジ。
家族サービスってやつですか(爆)
LIFE丸ちゃん…もうちょっとマイクから口離したらどーだろか。
ベース弾きながら歌うと、口がひしゃげてますから(笑)
パッチのときもそーだったけど、今回もやっぱりそーだった。
演奏としては、さすがにこなれてきたカンジかと。
何だかんだでやすくんのギターが要だなー。
宇宙に行ったライオンティンパニーが気になって気になって!
超真剣にたっちょんを見て見て見まくってポコポコやってるのがいいんだよねー

ギターなしで歌いまくるすばるくん。
2曲目でこんだけ叫ばされたら大変だろうとは思うけどねー。
でも、気持ちいいだろうなー☆
ローリング・コースター…もう結構なんで。
お腹いっぱいですんで。
特に感想ナシ(笑)
ツブサニコイたっちょんのソロのとこ、思ってたより声だけがガンガンに聞こえてるー!
ひゃー。
あれだけドラム叩いてからのあのソロ。
上手いねー
ヒナちゃんご挨拶男∞erの声が年々デカくなってます☆
モンじゃい・ビート腕上げるタイミング間違えちゃうヨコちょ

特筆すべきこと。
たっちょんが張り切ってる。←やすくんと一緒だと特に。
2番頭のたっちょんソロの後ろに映るヨコちょ。←ここまでの変顔は珍しい。
その後のヒナちゃんソロでは通り過ぎて変顔のヨコちょ。←ここでもカメラに入ってたら尚良しだったのにー。
この曲。
何で乗り物乗ってどっか行っちゃったんだろうねー。
センターステかバクステで固定で踊ってわっしょいするのにうってつけだと思うんだけど。
初日の札幌ですでにこの演出に不満爆発してたのが…いい思い出です
イッツ マイ ソウル「お前らに夢中だぜー!」って言ってキメてるけど、手が顔にかぶって見えない丸ちゃん。さすが

大サビ「君のために生きようか」でピンで映ってるときのたっちょん。
カメラアングルとたっちょんのノリ具合がマッチしててかなーり好き

まるでランウェイ☆
T.W.L2階からだとヒナ丸及びすば丸の闘いがよく見えなかったから、やっと満足(笑)
踊ってるところをしっかり見ると、たちょんとやすくんの上手さがわかるわー。
おもしろ映像に気を取られてると見逃してる。←ヲイ。
ガンガン踊って見せるわけじゃないけど、ちょっとしたノリが良いとことか。
DVDでじっくり見る良さってこーゆーとこだな☆
輝ける舞台へ跳べないジレンマ!
こーゆー曲のとき京セラは辛いですなー。
ララララと手を振るのがいいです。こーゆーときは。
スケアクロウあら。モノクロ。
この曲。
バクステあたりの1階スタンドから見ると、メインステの大画面の映像と亮ちゃんがかぶって見えて非常にいいもんでした☆
しかし。
まさかこの曲が…あんなにおトイレタイムになるとは思わなかった(爆)
驚くほどみんなおトイレ行ってたんだよなー。
経過時間からするとちょうどいいのもあるんだけど。パンぱんだ悲しい出来事のあった後によく頑張りました。←メイキング参照。
ま、正統派が収録されてよかったといえばよかった(笑)
ひとつ気づいたこと。膝を曲げる振りのとき。
リュウリュウは膝がぱかっと開く。
ユウユウは膝が開かないように閉じてる。
それぐらいで。
ここまでかわいい押しされると逆に引いちゃう心理が働いたということで
Water Dropこの曲こそマルチアングルがよかったなー。
…だけど、ヨコ丸が前半いないんだった。
…しかも、テイチクはマルチアングルの意味がわかってないんだった

←俗に言うアホチク(爆)
最大の注目ポイント。←このツアー屈指のお気に入りポイント!!!
(私だけが言い続けてた)ラストの水がしゃーっと上がって膝を折るところ。
丸ちゃんがしっかり映ってた

テンポに乗り遅れてんじゃなくて、でもちょっと「ため」が入ってるあのカンジ。
丸ちゃんの踊りで好きだなーって思う独特のノリが出てて、かなーーーりお気に入り
Fight for the Eightつなぎの演奏が終わって、前奏が始まったときの歓声☆
これぞドームの醍醐味!!!!!!!
この曲の演出は、おっきな場所が活きててとてもよかったかと☆
ただし。
電飾やるならもっとみんな揃って踊っていただければ最高です

センターでみんなが揃うのを待ってるたっちょんに貫禄を感じますわー
365日家族生バンド背負って座って歌う。
たまにはこんな雰囲気もいいもんで。
この曲でこの演出ができる大人アイドルのいいところが出てるなー☆
I to Uみなさまの鬼門のこの曲

ヨコちょは歌えて「できた」って笑顔になり客席が沸くという☆←実際は拍手してる人も結構いたり。
こーゆー曲をさらっと歌うすばるくんがカッコイイ
Eightopop!!!!!!!はいはーい。
丸ちゃんがキメでまた手がかぶってるー(笑)
映像で見る限りだと、あのテンションの上がり具合がウソのようですが。
お疲れな∞メンがちらほら…。
こんなことならあの7つ子再びがよかったとか思ったりしてねー。Fly High何か微妙…。
後半戦にこの曲だったらもっと盛り上がったのかなー。
盛り上がる曲のハズなんだけどなー。
ナゾだわ。
MC完全にヨコちょがターゲットになってたオーラスMC


すんごいまったりしてますけども。←「大阪あるある」って言うべきか???(笑)
ちゃんとできない括りでまとめられるヨコ丸。
丸ちゃんの「ちょっと難しい」とこが出かけたところで終わる(笑)
三馬鹿のノリ。これ独特



すば師匠が師匠っぷりを発揮してますよー

みんなハケちゃってますよー

ダッシュで逃げるヨコちょ。
しっかり〆て貫禄の歩みで去るヒナちゃん。
Dye D?曲の世界観ってことで言うと、かなりよくできてる。
雰囲気がある。
けど。
私にはどーも…。
曲だけ聴いてたときは、相当好きだったんだけど。
実際見てみると…そーでもなかった。←ヲイ。
Water Dropは曲だけだとそーでもなかったのが、見たらテンション上がったのと逆パターン(笑)
ただし、メイキング見たらまた別の楽しみがあるにはある。
それについてはまた別のところで書きますが。
wanderドームに響くすばるくんのハミング

ソロパートの後のアップのときよりサビに入ってからの横からのショットの方がイケてる丸ちゃん

急☆上☆Show!! & ズッコケ男道 & Wonderful World!!映像で見ると、赤い衣装はヒナちゃんが一番似合ってる気がする。
全体のフォルムもだけど、首から肩にかけてのラインが特に

で。問題の気球。
私は幸運にも、入ったどの回でも音が全く聞こえないってことはなかったし、映像も見えてたんだけど。
席の位置によっては音が全然聞こえないとか、映像が見えないとか、かなり問題があったようで。
しかも、上がってるとはいえ、2階席に達するほどは上がってない。
前のツアーのバクステ上昇のときとはえらい違いの評価の低さ(笑)
映像で見ても、はっきり言って盛り上がらない…。
NEWSのときはすんごい盛り上がってた記憶が(爆)
グループのカラーが活きるかどうかが問題なんだろか。夜な夜な☆ヨーNIGHTこのツアーの盛り上がりどころは、夜な夜なですな☆
悪ノリがそのまま曲になり、その回ごとにまたノリが変わるという。
オーラスまで来ると、客席のノリもだいぶ練られて、掛け声がナイスタイミングになってるし♪
これ見ると、ヒナちゃんって素質があるなーって思う。
それがいわゆる天然ってやつで。
狙ってやってるとは思えないところがツボってしまう。
見せ方の系統としては、たっちょんとやすくんは似てるところがあって、そこにちょっと違うヒナちゃんが入って、とってもいいユニットだなーって思ったわけでした
あ1番と2番で雰囲気が変わる。
すばるくんのノリ具合がやっぱりとっても好きだなー

これぞライブ!!!!!!!
生まれて来てくれた すべてのEIGHTERこれで沸かないわけがないでしょーよ
ミセテクレ楽器隊のソロのあるなしについてはもういいことにする。不問に付す(爆)…何でしょか。
この微妙な空気は。
ミセテクレでこんな静かなカンジなのはあんまりないぜ。
Do you agree?アグリーのアレンジ、いつもと違う???気のせいか???
スタイリッシュになってるのは勘違いかしら。
この曲でもさらーっと流れてる雰囲気があるのはナゾ。
∞も∞erも疲れてるんだろか。
Hi & highこの曲のすばるくんが…氷室さんに見えます。完全に。
感想がそれだけしか…ま、いっか(爆)
ヨコちょご挨拶ベース弾いたらめっちゃかっこいい丸ちゃん→たまに見せる緩笑顔。マジなパターン(爆)
何でこんな歌上手いんだろうっていうすばるくん→白目剥いて吠える。今年流行のあのポーズ(笑)
やんちゃなところがみんな好きなところな亮ちゃん→納得してない。首を横に振る振る。
ホントに優しいやすくん→亮ちゃんからの流れで苦笑い。
豪快なところがいいたっちょん→謙虚にちょっとだけシンバル叩く。
ヒナ。いつもありがとうな→こちらこそありがとうございます…って真面目か(爆)
最後はヨコちょだな。やっぱり
マイホームラストがこの曲???って思ってたけど、こーして見るといい選曲かも。
京セラ公演が収録されてるっていうこともあるけど(笑)
フリーダム理論アンコの曲ですな。これは(笑)
けど、この場面で歌うにはなかなか良いかも☆
手つなぎで水をひっかぶるヒナちゃん☆
T.W.L"FIGHT"Remixリピートされるのはやっぱりすばるくん。←キメ王子☆
メイキングに入ってるところもありつつ。
(これだけはほめられる)テイチクの腕の見せどころですな
∞レンジャー & モンじゃい・ビートロッカールームの映像がOPと違うぞ…どーゆーこと???
って思ってたら、まさかの!!!
階段上るとこでレンジャー!!!
客席の盛り上がりっぷり!!!!!!!
映像で見るだけでも思い出してテンション上がるーーーっ


ブルーレイで見るレンジャー…画質がいいって…
最高です
あのチープさがよくよくわかるところもだけど(笑)
とにかく、レンジャースーツの色の鮮やかさが素晴らしい!
レッドとオレンジは特によーくわかります。
ナスがオケに入り込んでますけどもー。
ついに笑ってしまうオケのみなさま☆
みんなで一緒に「もんじゃい」ジャンプ☆
オレンジとグリンのでっかいツーショットがかわいらしい。
何でだろなー。
この2人のデカさがかわいらしさ満載に見えるときがあるんだよなー


レッドのケツの∞マーク。
ジャストサイズすぎるやろー!!!!!!!
マイホーム"FIGHT"Remixこのリミックスめちゃくちゃ好きーーーっ

原曲を超える好き具合

こっちのVer.は、メイキングの中でもほっこりできるのが選ばれてるようで。
曲とマッチしてて微笑ましいカンジになってますな☆
以上。
メイキングなど、特典についてはまた別の記事で。
まとめての感想もそのときに。
ほなおつ!
