4th Story 「追い詰められた男」メイキング関ジャニ∞で最も「チンピラ」が似合う男に激しく同意

スタッフさんいわく、他のStoryの主役に
ヒナちゃんがチンピラ役だと言うと、みんなが似合う!と言っていたとか(笑)
イントネーションで苦労する
ヒナちゃん。自主練する様子はまさに!チンピラ
セット脇のパイプ椅子に座ってる姿が…マジもんの人に見えます!!!
そんな姿で自主練なのがかわいいんだけどねー
ヨコちょについて。
実際は大人っぽい。
提案したことを一発で理解してくれる。
思慮深い役者さん@大森監督見てる人は見てるんだよねー(爆)
脚本家さんとか演出家さんとか、そーゆー方にしてみたら楽しみな素材なんじゃないかしらねー。
私がその立場にいたら絶対一緒に仕事してみたいもんなー

舞台裏ではひとっこともしゃべってない
ヨコヒナ。挨拶すらしてないとか。
ま、彼らはそれでいーんです

実際に人間の価値を計れる機械があったら、世の中がおかしくなるんちゃう?と
ヒナちゃん。でも、もしあって、自分より後輩の点数が高かったらどつく!って言うところはお約束ですなー♪
しげちゃんからの指令。
監督に5回「なんでやねん」とつっこむ。ヒナちゃんが一番得意なつっこみが「なんでやねん」だとテロップ出てますよー

結果。
忘れとった(笑)@ヒナちゃんカメラに映ってるところでは2回しか言ってないけど、裏では30回以上言ってた!と自己申告しておりまーす
ヒナちゃんのことを語る大森監督の笑顔がかわいいわー

3日間の撮影だったけど、
ヒナちゃんの人柄もあって、現場が楽しかったと☆
確かに、かなり楽しげな雰囲気がメイキングにも出てた気がするなー。
…そこに
ヨコちょがいないのが残念だけどねー。
椎名はちょいちょい出るカンジだから仕方ないけども。
いい役だけどそこが残念だわー
Last Story 「ロックな男」メイキングまぼと茂ってだけでテンション上がるーーーっ

監督が細かーーーく芝居つけてます。
実践つきですよー♪
固定観念を捨てた演出っぷり。
素材を活かして余計な味はつけないって言ってるけど、いろーんなところに監督のカラーは出まくってる気がしますよー

即断即決がいいっすねー☆
南果歩さんのゴミ投げは一発OK!!!
かわいらしいけど芯がある女性っぷりが最高です
やっぱリーゼント
松岡監督が見る
ヨコちょ。椎名のセリフまわしが
ヨコちょには合ってると。
すんなりさらーっとしたカンジってことかしらねー。
確かに。
当然なんだけど、メイキングではいつもに近いしゃべり。←外向きではあるけど(爆)
でも、セリフとなるとつらつらーっと言ってるんだよなー。
いい意味で機械的なカンジは出てたから、そこは成功ってことかと

特定の言葉についてはちょいちょいニヤリとしてしまったけども

茂が見る
ヨコちょ。ニヒルな笑顔@茂椎名にぴったりだと。
あの帽子が似合うと
落ち葉がいいなー。ばかやろー@まぼひゃっほーーーい

松岡監督がTOKIOの映画を撮ったら絶対観に行きまーーーす

メイキング。
楽しい☆
ヒナちゃんは
ヨコちょが言いまくる通り、現場で相当馴染んでる様子が出ておりました。
若干、監督に向かってタメ語になりかけてたり(笑)
雰囲気が良さそうな現場ってのが伝わる映像にほっこり☆
山田のも改めて見直したんだけど、一発ギャグはやっぱり楽しいし。
やすくんの衣装はかわいいし♪
あ。
慶ちゃんの5thについては、メイキングにヲタテロップが走るのがツボ。
いちいちどばーっと流れるのがジャマなようでおもしろかったわー

それだけですんませんねー

またしばらくはこんな企画もないだろうけど。
もし次があったらもっと若い世代がメインになるんだろうけど。
いつかまたやってほしい!!!
シチュエーションありきな独特なドラマ。
やりがいあると思うんだよなー。
世界観にどっから挑むか。
わくわくしてしまーう
ヨコちょ。演出か脚本はどーかしら。
そっちも残る形になって観たいものです

ほなおつ!

追伸。
先に月9でもいいんだよ。
同い年だとしたら…双子とか(爆)
あのお方の弟はムリだったけども。
次のチャンスを待ちましょう。
そのうちねーっ(* ̄∇ ̄*)